MS構想復活か

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0909/kaigai466.htm

MicrosoftXbox360Windows95だかNTだかの時代にやろうとしていたMicrosoft Network 的な構想を引っ張りだしてきたようです。あれは結局TCP/IPのInternetに敗れていきましたが。
Windows Updateがその断片かもしれませんが、随時新しい更新をダウンロードするというようなもの。OS全体がWebっぽくなるということでもあり。JavaであればJava Web Start という感じのをOSでやろうという話か。

アイ・アム・レジェンド

アイ・アム・レジェンド [Blu-ray]

TSUTAYABlu-ray Disc のレンタルはじまっていたので借りてみました。
風景としてはニューヨークにひとりなんだけど、その後の展開もまぁいろいろあるにしてはうーむ。ちょっと単調ではないかな。あんまりお子さま向けではないけど、大人向けでもないなぁ。
もうひとつのエンディングも、予想通りというか。

BD-Live対応録画機あらわる

松下(Panasonic)からBD-Live対応の録画機がオリンピックの終了を待っていたかのように発表された。
それだけに留まらずきっちりDLNAにもDTCP-IP付きで対応してきた。DLNAでリモート録画、ムーブなどに対応しているかは不明だが、たぶんそこまでは対応していないだろう。
その他、BD系の音声規格などなど、Blu-ray Discのほぼすべて(録画したデータ放送の再生は?)に対応し、画質、音質なども高精細化されているようだ。
PLAYSTATION 3、PCなどがBD-Liveに対応してきた中でようやく録画機も安定した機能をひととおり実装できたのではないだろうか。しかも録画時間は5.5倍、2層Blu-ray Discで24時間とは無駄に長い。キーワード予約にも対応。これは買うしかあるまい?

DLNA対応で予想できるのはテレビ側の対応。この冬モデルPZ900系? ではDLNAも搭載してくるのか? それともPCのみ対象にしたものか。

録画機の行く方向

今はBD-LIVE対応の開発を進めている段階で、秋ごろにはBD-LIVE対応機が登場だろう。
そしてその次は、DLNADTCP-IP対応が必要になってくるんじゃないだろうか。
i.LINKではH.264映像のムーブもできそうにないらしいし、PS3もそのへんは考えているようなので、録画機でもそっちの方向へ向かうのは時間の問題か。

デジタル放送

ところで、Dpaはじめ、各所で2011年7月24日終了と言っているけど7月に入ると終了案内しか放送されないようにも見える。なのにいつまでも24日終了と案内していていいのか?
著作権団体が頑張ってデジタル放送の普及率を下げてくれているので、延期にもなるか?

2011年以降のDLNAは

2011年7月、デジタル放送に移行してしまったらDLNAもあんまり使い道がなくなりそうだ。
DTCP-IPに対応した製品も東芝製テレビやアイオーデータバッファローなどのネットHDD、PS3が対応予定などごく一部のみで、まだ少ない。
SonyDLNA対応録画機があるが、DTCP-IPには対応しておらず、Panasonicも昔対応機を出してやる気でいたようだが今はデジタル化でDTCP-IPがそろうまで待ちに入ってしまっているのかもしれない。
ダビング10とは言ってもDLNAが使えないのでは別の機器に複製/移動するにはiLINKに頼ったりしなければならない。
録画機とPC/テレビを使った視聴の主流になりそうなDLNAは、果たしてどうなってしまうのか?