何を言っているんだろう

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080529/cf.htm
なんだろう
権利者はやじをとばすだけで議論する気はないんだろうか。いくら声を荒らげてもまともでないことを言っていては誰も聞いてはくれない。最終合意が流れ作業でなくてよかったよかった。
インターネットに不正コピーがあふれている? MP3を取り締まれて動画は放置なJASRAC等々の団体が何もしていない、何もしないから補償金くれ? 何か変ではないのか? 機器が高価なのは何の関係もない。CDのように数人で作るものと同じにするのか?
販売CDに補償金が含まれないのなら含まれるようにすればいい。が、もともとDAT/MDなどへの複製は可能ということだったはずなのに今更そこから補償金を取る? 何がしたい?
補償金とダビング10の議論が関係ないなら今すぐダビング10だけはじめればいい。
これだけ反感だけ買って、権利者の利益を何も考えていない代表者だけが出てきて議論しても何か意味がありますか。
積み上げ式でいろいろ決まってきたのを全部白紙にできるならそこからやり直せばいいが、金額だけ見て減ったからといって部分的につついただけで同額になればいいというわけのわからない考え方はどうなんだか。
とりあえずBD-LIVE対応機がそろうまで引き延ばせれば、あとはいいんじゃない?
録画はPCですればいいのか? 機器メーカー各社にはLinuxでも使えるPC風録画機をどんどん出してもらいたい。