盲目の権利者

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080616/cf.htm
JEITAでなくても簡単に反論できそうですね。

  • 著作権保護技術は、私的録音録画の自由を維持しつつ、著作権法第30条の範囲を逸脱した複製が無許諾で行なわれないよう、コンテンツを保護するもの。「補償金制度の必要性」と「技術的にコンテンツの利用をコントロールすることが容易になっていく」ことは相反するものではない。JEITAの主張は客観的事実に反するものだ

何故でしょうね。コントロールできるのなら保証する必要がないのは明らか。

  • 今回の文化庁案において、制度の縮小廃止の方向性が見えないとする理由を、明確に示すべき

こうやって闇雲に補償金対象を増やそうとするからじゃないですか?

  • タイムシフト・プレイスシフトが目的」とするものに対しての補償金適用は受け入れないとするが、これまで制度の対象となってきたMDや録音用CD- R/RW、録画用DVD-R/RWなども同様の利用形態は混在していた。HDDレコーダ、携帯オーディオプレーヤー等が補償金の対象となることが、なぜ「補償金制度の趣旨に照らし合理性はなく、従って、消費者に不合理な負担を強いるものである」とするのか、その根拠を示すべき

もともとどれも過剰補償だから?

  • ダビング10」の前提条件である「クリエーターへの適正な対価の還元」と私的録画補償金は関係ない、と主張している。それでは、「クリエーターへの対価の還元」は、いったいどのような方法で実現されると考えているのか

元のCD/DVD販売なり放送権料、ダウンロード販売、レンタル料なりで取ればいいんじゃないの?
MD/DVD-R/RWに補償金を課すのはそもそも適正ではない。偏っている。

  • JEITAの一連の主張は、「消費者への配慮」という言葉を頻繁に使用することとは裏腹に、文化庁案を拒否することで「ダビング10」の実施を危うくしている。「消費者の利益や利便性」よりも、むしろ私的録音録画補償金制度に係る負担のサイクルから、メーカーのみが責任を回避することに固執しているようにしか見えない。私的録音録画が自由であることからもたらされている利益については、消費者だけでなくメーカーにももたらされているものであって、その利益の一部分については、第4次中間答申において「権利者に還元されるべき」とされた対価のリソースに含まれているというのが権利者の考え方。私的複製を可能とする機器等を製造販売して利益をあげる以上、この因果関係と社会的責任からは逃れられないと考えている。その点について考えを聞かてほしい

権利者の主張は「適正な対価」という言葉を頻繁に使用することとは裏腹に、各種権利について整理されておらず、論理的ではなく「ダビング10」の実施を危うくしている。「適正な対価」よりも、むしろ既得権益に係るうま味のサイクルから、権利者のみが利益を得ることに固執しているようにしか見えない。私的録音録画は個人に保証された権利であり、(以下略)放送権料から徴収すればええやん。著作物を販売して利益を上げる以上、対価は個々の契約により徴収する努力からは逃れられない。
CD/DVD(ROM)、ダウンロード販売費に補償金を課さないのは何か理由があるのか?
一切の機器の製造販売をやめてCD/DVDなどの販売量が下がれば権利者は文句がなくなるのか?

  • JEITAの委員が私的録音録画小委員会において、「補償を考える余地が生じてくるというふうに考えられる」と発言された「音楽CDからの録音」について、現在私的録音の実態の中心的存在となっているHDDレコーダや携帯オーディオプレーヤーを指定しないで、いったいどのような方法で音楽CDからの録音に係る補償金制度を成立させていこうというのか

ダウンロード販売への移行に伴い音楽CD市場は縮小しており、補償金を増やす必要はないのではないか? 音楽CDからHDDレコーダーに録音する人はどれだけいるのか? PCおよび携帯オーディオプレーヤーへの複製、SPDIF入出力のGoサインを出してしまったのは誰か?
また、早急に他のメディア(SACD/DVD-Audio)に移行する道もあるが、その努力を怠っているのは権利者ではないか? 複製管理を行い、メディアから複製に係わる費用も徴収すれば保証料は不要。

  • どのような主旨で、一貫性のない発言をしているのか

不透明な部分が多すぎるから

  • 本来互恵関係にあるべきコンテンツとハードウェアの両者が相協力すれば更なる成果が期待できると考えているが、こと補償金制度に関する限り、JEITAの態度は一貫して頑なであり、かつ敵対的。こうした状況を打開してより良い関係を実現するために、ともに手を携えることはできないのか

さっさと複製できないメディアに移行して不便にするか、分配方法など、不透明な部分を見えるようにすればいいんじゃない?
JEITAの方しか見てない人達なんだろうか?