DMR-BW930 はこんなである。

DMR-BW930買ってみた。初レコーダーかもしれない。
そして久々の地上波。
箱を開ける。いろいろつつく。とりあえず繋ぐところから複雑かもしれない。
事前環境は

  • PC用ディスプレイ(三菱 RDT261WH) DVI端子でとりあえずHDCP対応
  • PLAYSTATION 3HDMI - DVI-D 変換ケーブルで接続。
  • PCをDVI-Dケーブルで接続。
  • アンプ+スピーカー(LINE RCAx1、PHONES in端子x1)
  • サラウンド環境(光x2、RCAx3?)
  • ブースター経由のアンテナ線へ

BW930は

  • Blu-ray Disc/DVDの録再対応
  • HDD 1TB
  • HLモードでBD-R DL 1枚(50GB)に24時間記録も可?
  • アクトビラ ビデオ ダウンロード対応
  • DLNA(サーバ機能)対応
  • CD-DA取り込み可
  • その他新機能も満載らしい

こういう環境。

これ用に買ってみたHDMI切り換え機(sknet SK-HDMIS)をPS3側にはさんで接続。切り換え機のコネクタ番号を間違えていてなかなか映らなかった。が結果は問題なし。音の繋ぎどころを悩む。アンプには光入力3系統もないのである。とりあえずPS3の光ケーブル/アナログ両方と入れ換え。
RGBしか写せないディスプレイですが、DMR-BW930でもRGB出力に対応しているようで、そのまま表示された。
次に初期設定でアンテナ。とりあえずPCに繋がっていたかもしれないのを繋ぎ直してみるがアナログしか映らず。地デジ対応してなかったのか家のアンテナよ。

次はリモコンにいろいろ必要なものが欠けてませんか? BDやDVDに必要ではないかというボタンがいくつかない。最初はどこに何のボタンがあるのかはわかりにくいけど。迷ったら「サブメニュー」や「スタート」ボタンから辿っていくとあるらしい。
PS3のリモコンと比べてみる。音声切り換えとか字幕切り換えどこぉ、DVDのアングル切り換えもたまにはほしいし、ま、それぐらいか? ほかにも足りないのがあったような気がする。操作(方向+決定)ボタンより上の方に再生系のボタンがあるのは使いにくくていけませんな。メニュー表示はなんとなく遅く感じる。PS3を体験しているから?

ま、とりあえず時刻合わせ。これがどうもできなかった。時間は今の時刻になっている。でもGコード入れて録画予約しようとすると、現在時刻を設定してないからできないよ? みたいに怒られた。チャンネルもまともにあわせてないから? 結局地デジアンテナ繋ぐまで解決せず。

とりあえずアクトビラも繋ごうとしてみる。が、ネットワークにまだ繋いでいないので当然エラー。設定で適当にIP振って、ゲートウェイ設定、あら、つながらず。下の方にDNSの設定なんかが隠れていた。

で、レコーダー初のアクトビラにめでたくつながった。結構いいSD/HD画質かもしれない。一時停止はできても巻き戻しができないか。

地デジには未対応だったのか、このアンテナ線、ということでアナログ適当に使ってみた後地デジ用アンテナ(室内用)を買ってみる。地デジ用アンテナ(室内用)、環境が環境なので全チャンネルの電波は入らず、ブースター経由してもNHKだけ大量ノイズ。アナログ(VHF)と地デジ(UHF)の混合機がヨドバシで売ってもなかったのでデジタルだけ繋ぐことになる。

BW930のアンテナ端子はVHF/UHF用(アナログ/地デジ)とBS/CSデジタル用の2系統が繋がるようになっている。
で、チャンネルあわせ。簡単なのであわせると拾ったチャンネルだけ表示する。はじめに出てきたのはフジだけ。なぬ。アンテナ買っても電波は部屋まで充分届いているはずもなく。ちょっとずつアンテナ位置を調整。
自動で最初から調べ直していくといつまでたっても全部はでてこない上に、出てきてないチャンネルは設定もできないぞ? うむむ。現状はトータル8chぐらい拾って、まともに見られそうなのは5つぐらいか。東京MXとか設定できず。普通はできるのか? BS/CSはアンテナないので設定できず。
テレビがあること前提ならもうちょっと簡単だったんだとおもうけど、もう少しなんとかならないかな。

設定をいじってみる。録画モードはボタンを何度も押すと変わるのか。わかりにく。Deep Colorっぽい設定を有効にしてみたりいろいろ設定できる項目は多い。

再生。パイレーツ・オブ・カリビアン、綺麗な感じがする。DVDは、ところどころドットっぽいものは見える。PS3並とはいかないか。でも全画面1080pか1080iでは表示されているらしい。メニューとかBD(SD解像度部分)再生、DVD再生、アクトビラ再生、DV取り込み、何をやっていても480p画面に切り替わってしまうことはない。4:3番組では額縁がグレーだ。黒くできないのかな? ドットっぽいのもSD解像度でほぼ共通か。クロマアップサンプリング効いているところには効いているのだけど。

光デジタルとアナログ、両方から同じ音が出る。PCで気になったかもしれないずれもないようだ。

CD取り込み。音モードとかどうなっているかよくわからないけど、とりあえず名前は自動的に内蔵データかネットから拾ってきてくれる。取り込みも簡単だ。

DV取り込み。i.LINKケーブルもアンテナといっしょに買ってきた。デジタルビデオ(miniDV)カメラ Canon FV M200と接続。ケーブルでつなぐとメニューが出てきてあっさり取り込める。miniDVテープ側の音声モードの設定などなども正しく取り込まれるようだ。録画はSPモードなどなどSD解像度用の記録画質でされる。DV形式をそのままHDDやBDに書けるわけではない。PCで取り込もうとすると記録モードが違って四苦八苦したのだけどやっぱりこういうのは楽な方がいい。PCで取り込みなんてもうしない方がいい。
AVCHDの場合はUSBなどからそのまま取り込めるらしいけどそういうのは持ち合わせていない。

デジタルを録画してみる。DRモード、やっぱり電波弱くてノイズがところどころちらちら。もちろんアナログよりは全然綺麗なのだけど。5.5倍速的なモードも全く気にならない画質でちょっと驚き。

CMの前後に自動チャプター付けてくれるオートチャプター機能。便利すぎる。

これくらいか・・・まだまだあるけど後で書き足すかもしれない。